コラム
リストラの裏側
リストラの裏側
大企業は、早期退職を募る場合、
応じてほしくない人には、発表前に事前にネゴシエーションをし、
応じないようにと説得している場合も多いようです。
つまり早期退職が発表された時に、
「初めて聞いたよ」、という人は
「早期退職してもいいよ」と思われている人の可能性があります。
あくまで「可能性」です。
自分がまさか早期退職という名のリストラの対象なのか、
と思ってから焦っても仕方がありません。
事前に準備をしておくことができるといいですね!
終身雇用は守れない、と経団連も発言しています。
良いタイミングで、良い転職先があったら
自分から自分の望む人生を送れるように
準備をしておくことも大切な時代になっているのかもしれませんね。
そして転職したいと思ったら
是非codonaにご連絡ください!
あなたの適職、適社さがしを精一杯お手伝いさせていただきますよ。
あなたの1本のメールが人生を変えるかもしれない!
ご相談お待ちしています!
◆◇◆◇◆CODONA◆◇◆◇◆
株式会社codonaは転職を考える方に
介護・医療を中心とした転職の支援をしています。
東京・大阪・全国各地に対応し、最も気軽な転職相談を目指しています。
◆Facebookでは日々、転職情勢やマインドについてを発信しています↓
https://www.facebook.com/codonacareer/
◆LINEアカウントではお役立ち情報を定期的に共有しています!ご相談もお気軽に!↓
◆Twitterでは転職にまつわる過去談や社員の想いを共有↓
◇Instagramでは求人情報を発信します↓
https://www.instagram.com/codona_career/
上司との人間関係を理由に転職?!それって正しい?
転職したい理由の一番は、人間関係というのがあげられますが
上司との人間関係も大きな要素を占めています!
そして転職したい理由の多くに【上司と合わない】という理由をあげられる方がいます。
是非その時に考えていただきたいことがあります。
上司と合わないのか、会社と合わないのかです。
会社と合わないのであれば転職を検討しましょう。
上司とあわないのであれば
・上司のパワハラ等非常識によって合わないのか。
・他の理由で合わないのかを分けてみてください。
上司の非常識な行動でやめたいと思っているのであれば
あなたが辞める必要はないかもしれません。
どんどんその上の上司や、人事部に相談しましょう。
転職にはリスクがあります。
相手が悪いのであればリスクを取るのは相手のはずです。
是非積極的な行動をとってみてくださいね。
それ以外の理由であれば、どうせ辞める覚悟があるのであれば、
思い切って上司に全部言って相談してみてもいいかもしれませんね。
気持ちが通じなければ迷わず転職しましょう。
覚悟があるならその覚悟を、相談することに使ってみてもいいのかもしれません。
通じ合えるものがあるかもしれません。
そしてそれでもまた転職したいと思ったら
是非codonaにご連絡ください!
あなたの適職、適社さがしを精一杯お手伝いさせていただきますよ。
あなたの1本のメールが人生を変えるかもしれない!
ご相談お待ちしています。
◆◇◆◇◆CODONA◆◇◆◇◆
株式会社codonaは転職を考える方に
介護・医療を中心とした転職の支援をしています。
東京・大阪・全国各地に対応し、最も気軽な転職相談を目指しています。
◆Facebookでは日々、転職情勢やマインドについてを発信しています↓
https://www.facebook.com/codonacareer/
◆LINEアカウントではお役立ち情報を定期的に共有しています!ご相談もお気軽に!↓
◆Twitterでは転職にまつわる過去談や社員の想いを共有↓
◇Instagramでは求人情報を発信します↓
https://www.instagram.com/codona_career/
転職の準備できていますか?
リストラ情報が山ほどでてきますね。
近年
みずほフィナンシャルグループ:19000人削減
東芝:5年間で7000人規模のリストラへ
パイオニア:2年間で全体の15%に当たる3000人規模
日本ハム:200人の早期退職者募集
千趣会:280人の早期退職者募集
大正製薬:948人の早期退職者募集
みずほ証券:50歳以上の早期退職を募集
朝日新聞:超高額な退職金を支払い早期退職を募集
三井E&S:1,000人のリストラ、配置転換
セブン&アイHD:3,000人規模のリストラ
キリン:好業績の中リストラ着手
日産:全世界で1万人超のリストラ
損保ジャパン:4000人削減あるいは介護分野へ配置転換
富士通:リストラ目的の,850人早期退職
三菱UFJ銀行:10000人削減報道。店舗の大量閉鎖とリストラ
ちょっとネットで検索するだけでも、色々とでてきます。
あなたの会社は大丈夫ですか?
いきなり慌てないように、
自分の興味をもてる
適社適職、考えていてもいいかもしれませね。
そして転職したいと思ったら
是非codonaにご連絡ください!
あなたの適職、適社さがしを精一杯お手伝いさせていただきますよ。
あなたの1本のメールが人生を変えるかもしれない!
ご相談お待ちしております。
◆◇◆◇◆CODONA◆◇◆◇◆
株式会社codonaは転職を考える方に
介護・医療を中心とした転職の支援をしています。
東京・大阪・全国各地に対応し、最も気軽な転職相談を目指しています。
◆Facebookでは日々、転職情勢やマインドについてを発信しています↓
https://www.facebook.com/codonacareer/
◆LINEアカウントではお役立ち情報を定期的に共有しています!ご相談もお気軽に!↓
◆Twitterでは転職にまつわる過去談や社員の想いを共有↓
◇Instagramでは求人情報を発信します↓
https://www.instagram.com/codona_career/
叱るのが上手い人・下手な人
先日、
『部下がうまく自分についてきてくれない』
という相談がありました。
だから『つらいから辞めたい』と。。。
部下に指示をするときに、
または叱るときに、どのように叱りますか?
ダメな上司は、【もう一度やり直せ!】と言います。
良い上司は、次から次へと前向きなアイデアを提示します。
たとえばグーグルマップで目的地検索をするとします。
目的地を設定すると、仮に間違えても、次から次へと道順を提案してくれます。
そのため安心して知らない街でも目的地に向かっていくことができます。
ここでもし、出発地点に一度戻ってくださいと言われたたら
あなたはどう思いますか?
不安になってもう使わないと思うと思いませんか。
あなたは部下によりよい未来の提案ができていますか?
部下との関係で悩んでいたら是非一度自分の叱り方について考えてみてください。
そしてそれでもまた転職したいと思ったら
是非codonaにご連絡ください!
あなたの適職、適社さがしを精一杯お手伝いさせていただきますよ。
あなたの1本のメールが人生を変えるかもしれない!
ご相談お待ちしています。
◆◇◆◇◆CODONA◆◇◆◇◆
株式会社codonaは転職を考える方に
介護・医療を中心とした転職の支援をしています。
東京・大阪・全国各地に対応し、最も気軽な転職相談を目指しています。
◆Facebookでは日々、転職情勢やマインドについてを発信しています↓
https://www.facebook.com/codonacareer/
◆LINEアカウントではお役立ち情報を定期的に共有しています!ご相談もお気軽に!↓
◆Twitterでは転職にまつわる過去談や社員の想いを共有↓
◇Instagramでは求人情報を発信します↓
https://www.instagram.com/codona_career/
都道府県別の年収ってどれくらい違うの?
都道府県別の年収の差異は、どれくらいあると思いますか?
何と! 184万円 だそうです。
平均年収の一位は東京都の474万円、
最下位は秋田県の290万円となっている
ということでした。
全国平均は432万円ということです。
年収を上げていきたいと考えた場合、
住む場所を代えてみることも1つの手段かもしれませんね。
もちろん東京は物価は高いですが、
大きく変わるのは、家賃、駐車場代でしょうか。
ただ、東京ではほとんどの方が車も、駐車場も持ちません。
電車とバスが発達しているからです。
そのため、駐車場代、車の維持費をかんがえれば
多少の家賃の高さは気にならないかもしれませんね。
そしてもし、
地方から都心へ転職する際には、
是非codonaにご連絡ください!
あなたの適職、適社さがしを精一杯お手伝いさせていただきますよ。
あなたの1本のメールが人生を変えるかもしれない!
ご相談お待ちしています。
◆◇◆◇◆CODONA◆◇◆◇◆
株式会社codonaは転職を考える方に
介護・医療を中心とした転職の支援をしています。
東京・大阪・全国各地に対応し、最も気軽な転職相談を目指しています。
◆Facebookでは1日3回、転職情勢やマインドについてを発信しています↓
https://www.facebook.com/codonacareer/
◆LINEアカウントではお役立ち情報を定期的に共有しています!ご相談もお気軽に!↓
◆Twitterでは転職にまつわる過去談や社員の想いを共有↓
◇Instagramでは求人情報を発信します↓
https://www.instagram.com/codona_career/
大企業から中小企業に転職する方へ
面接では、多くの場合、
「本当にうちで大丈夫?」
と聞かれます。
大企業で努めていたほとんどの人が、本当は大企業で就職を希望します。
一部、
・自分の裁量の幅を広げて行動してみたい! 等、
やりたい仕事があるときに、企業規模を下げた面接を受けにいきます。
本気で面接を受けに行ったにもかかわらず、
多くの場合、「本当にうちでいいの?やっていけるの?」
という質問を受けることがあります。
そんな場合、あなたはどう答えますか?
多くの場合、「私は企業規模はあまり気にしていないので大丈夫です」
といった答え方をします。
しかし、
中小企業の面接官からすると、ピンとこないかもしれません。
『確かに前の会社は、大きい企業であったが、
だからこそ、自分は〇〇〇のような生き方をしたいと思った。
〇〇のような仕事をしたいと思っていた。
そんな中御社の求人をみて、御社の理念をみて、
色々な発信をみて、とても惹かれた。
自分は〇〇のような仕事あるいは〇〇のような働き方ができる会社を希望していて、
会社の規模は、大きな問題ではない。具体的にこんな仕事がしたい。』
とういふうに、言い切ることが大切ですね。
あなたの気合が伝われば、必ず納得してくれるものと思います。
確実に言い切ってくださいね!
そして、転職しようとおもったら、是非codonaに相談してください。
親身になって相談にのらせていただきます。
あなたの1本のメールが人生を変えるかもしれない!
ご相談お待ちしています。
◆◇◆◇◆CODONA◆◇◆◇◆
株式会社codonaは転職を考える方に
介護・医療を中心とした転職の支援をしています。
東京・大阪・全国各地に対応し、最も気軽な転職相談を目指しています。
◆Facebookでは1日3回、転職情勢やマインドについてを発信しています↓
https://www.facebook.com/codonacareer/
◆LINEアカウントではお役立ち情報を定期的に共有しています!ご相談もお気軽に!↓
◆Twitterでは転職にまつわる過去談や社員の想いを共有↓
◇Instagramでは求人情報を発信します↓
https://www.instagram.com/codona_career/
退職理由を聞かれたら
面接で「退職理由を教えてください」と聞かれたら…
あなたならどうしますか?
やってはいけないのは、
「前の会社はこんなに悪かった」
「上司がひどかった」
「会社の雰囲気が悪かった」
「全然昇給しなかった」
といった類いの、前職への悪口を色々と言ってしまうことです。
前職の悪口を聞かされていくと、
「この人はうちの会社に入社しても、同じことを言って辞めていくかもしれないな」
と面接では思われます。
それよりも
「前向きに新しいことにチャレンジしたかった。」
とか、
「前の会社の進めたいサービスの方向性が自分のしたいことっとは変わってきたように感じたので、
思い切って、もう一度自分の目指す仕事にチャレンジしようと思った。」
とか
「自分のしたい仕事にいくためのキャリアパスが、なかなか描けない状態だったので、
時間を無駄にすることなくチャレンジしたいと思って御社に参りました」
等、
辞めた理由の話をしながらも、そのまま御社で働く意欲の話につなげていけることが一番
かと思います。
くれぐれも暗い顔で、
愚痴や悪口に終始しないでくださいね。
笑う門には福来る
です。
どんな質問にも前向きに対応していきましょう!
そして、転職しようとおもったら、是非codonaに相談してください。
親身になって相談に乗らせていただきます。
あなたの1本のメールが人生を変えるかもしれない!
ご相談お待ちしています。
◆◇◆◇◆CODONA◆◇◆◇◆
株式会社codonaは転職を考える方に
介護・医療を中心とした転職の支援をしています。
東京・大阪・全国各地に対応し、最も気軽な転職相談を目指しています。
◆Facebookでは1日3回、転職情勢やマインドについてを発信しています↓
https://www.facebook.com/codonacareer/
◆LINEアカウントではお役立ち情報を定期的に共有しています!ご相談もお気軽に!↓
◆Twitterでは転職にまつわる過去談や社員の想いを共有↓
◇Instagramでは求人情報を発信します↓
https://www.instagram.com/codona_career/
会社の先行きが不安ですという方へ
いいチャンスではないですか?
次の2つの質問を考えてみてください。
1)あなたが会社を変えられそうですか?
2)あなたの会社のトップが会社を変えられそうですか?
2つともノーという回答になる場合、
迷い事はありません。
転職活動をすべきです。
転職活動をすることにデメリットはありません。
時間をかけて、企業をみて、
時間をかけて、自己分析をして、
時間をかけて、転職先を紹介してもらって、
いい転職が実現できるように行動すべきです。
決して、転職が良いというのではなく、
会社が落ち込んでいくのがわかっていて、
嘆いているだけではあなたの人生は変わりません。
嘆く時間があるならば、1歩踏み出した方が
未来が明るくなると思いませんか?
そしてその1歩には、是非codonaに連絡することを選んでみてもらえればと思います。
あなたの適職、適社探しを精一杯お手伝いさせていただきますよ。
あなたの1本のメールが人生を変えるかもしれない!
ご相談お待ちしています。
◆◇◆◇◆CODONA◆◇◆◇◆
株式会社codonaは転職を考える方に
介護・医療を中心とした転職の支援をしています。
東京・大阪・全国各地に対応し、最も気軽な転職相談を目指しています。
◆Facebookでは1日3回、転職情勢やマインドについてを発信しています↓
https://www.facebook.com/codonacareer/
◆LINEアカウントではお役立ち情報を定期的に共有しています!ご相談もお気軽に!↓
◆Twitterでは転職にまつわる過去談や社員の想いを共有↓
◇Instagramでは求人情報を発信します↓
https://www.instagram.com/codona_career/
独立起業に向いている方
起業に向いているのはどんな人?
と、聞かれることがよくあります。
最低限の条件として、
仮に今の仕事でクレームが起こった時や、大変な時に
・上司に相談してから
とか、
・会社の方針でこうだときまっているんで
とか、
・私はちょっとわからないんで
とか、
・担当じゃないんで
と自分で仕事を完結させる意欲に乏しい方は起業に向きません。
何故なら起業をした当初は、降りかかってきた火の粉は自分ですべて
消し去らないといけないからです。
そのため、目の前の出来事に自分の仕事ではないのに、と考えてしまう方は起業に向かない
かもしれませんね。
独立起業してうまくいっている人は、
・何事にも前向きで
・物事に、即座に対処して、
・前向きな人
が多いように思います。
あなたは今の仕事でどうですか?
お客様から頼まれごとをしたら、
社内を駆けずり回って、調整していますか?
部下から相談されたら、
上司、同僚、他部署、を駆けずり回って調整できていますか?
あるいはそういった普通の方にはまらない方であれば
別の意味で成功確率は高いかもしれませんね。
そして、起業をしたい方は、CODONAが
独立支援制度がある会社を精一杯お手伝いさせていただきますよ。
あなたの1本のメールが人生を変えるかもしれない!
ご相談お待ちしています。
◆◇◆◇◆CODONA◆◇◆◇◆
株式会社codonaは転職を考える方に
介護・医療を中心とした転職の支援をしています。
東京・大阪・全国各地に対応し、最も気軽な転職相談を目指しています。
◆Facebookでは1日3回、転職情勢やマインドについてを発信しています↓
https://www.facebook.com/codonacareer/
◆LINEアカウントではお役立ち情報を定期的に共有しています!ご相談もお気軽に!↓
◆Twitterでは転職にまつわる過去談や社員の想いを共有↓
◇Instagramでは求人情報を発信します↓
https://www.instagram.com/codona_career/
そうだ!独立しよう!起業しよう!という方へ
色々なところで、「副業いいよー」とか、
「独立すればバラ色」、みたいな情報が溢れているように思います。
ただし、副業や独立には注意が必要です。
2017年度の全国の赤字法人率は66.6%でした。10社に6社以上は赤字です。
ちなみに前年の赤字法人率は67.6%です。
今年は過去最高の赤字率とも記載がありました。
リーマン・ショック後の2010年度に赤字法人率は最高の75.7%を記録したそうです。
また、
企業は、最初の5年間で80%のビジネスが廃業し、
残ったビジネスのうち80%が次の5年間で廃業する。
この結果、ビジネス全体の4%しか生き残ることができず、96%が廃業する。
なんていうデータもあります。
客観的な事実を頭に入れて、
そして、勝ちにいくことが必要です。
会社を辞めて独立するなら、まずそういった
強風にも耐えるだけの覚悟とマインド
が必要ですね!
しかし、決して独立を薦めていないわけではありません。
どんな人が向いているか、それはまた次回に記載をしたいと思います!
あなたの転職活動のそばにcodonaがある。
独立希望であれば独立支援制度がある会社を精一杯お手伝いさせていただきますよ。
あなたの1本のメールが人生を変えるかもしれない!
ご相談お待ちしています。
◆◇◆◇◆CODONA◆◇◆◇◆
株式会社codonaは転職を考える方に
介護・医療を中心とした転職の支援をしています。
東京・大阪・全国各地に対応し、最も気軽な転職相談を目指しています。
◆Facebookでは1日3回、転職情勢やマインドについてを発信しています↓
https://www.facebook.com/codonacareer/
◆LINEアカウントではお役立ち情報を定期的に共有しています!ご相談もお気軽に!↓
◆Twitterでは転職にまつわる過去談や社員の想いを共有↓
◇Instagramでは求人情報を発信します↓
https://www.instagram.com/codona_career/